皮下脂肪がないとスレンダー!でも目元はくぼみやすい?
女性だけに限らず誰でも、年齢を重ねると基礎代謝が低下しますし筋量も低下するため、どうしても若い時と同じ生活習慣や食生活では太りやすくなってしまうものです。
特に女性はお腹などに皮下脂肪がつきやすいので、大食漢ではなくてもお腹がポッコリしてしまうことはありますよね。
しかし体質によっては、しっかり食べていても皮下脂肪がほとんどついていないラッキーな人はいますし、普段から皮下脂肪がつかないようにダイエットに励んでいるという人もたくさんいます。
体に脂肪がつかないことは、体型維持とか体重維持という面では理想的なことなのかもしれません。
しかし、目の下がくぼみやすくなってしまうというデメリットはあります。
顔をふっくら見せているのは肌の下についている皮下脂肪の作用によるものですが、顔の脂肪は年齢とともに少しずつ減っていくという特徴があります。
そのため、慢性的にダイエットをしていて皮下脂肪が全身につきにくい生活をしていると、年齢による脂肪低下との相乗作用によって、目の下がくぼんでしまう事があるわけですね。
スレンダーな体型を維持できていても、下まぶたがドンヨリとくぼんでいたのでは、決して魅力的には見えませんし、若々しい印象を与えることもできません。
もしも痩せたことによって目の下がくぼんだという人がいたら、間違ったダイエット方法で顔の脂肪も落ちてしまった可能性があるので、極度のダイエットは控えて、もっと健康的な方法で体型管理や体重管理をするように心がけたほうが良いかもしれませんね。
目元がくぼみやすくなる?食事制限でのダイエットはNG
ダイエットにはいろいろな方法がありますが、その中でも目の下がくぼみやすいのは、絶食系のダイエットや、摂取カロリーを極端に減らしてしまう短期集中ダイエットなどです。
顔はもともと脂肪などはそれほどたくさんついている場所ではないので、少し落ちただけでも頬がこけて見えたり、下まぶたがくぼんで見えてしまいます。
ダイエットを辞めてもそうしたくぼみがすぐに改善できる訳ではないので、間違ったダイエットをすると長期にわたって見た目の印象が老けてしまうリスクがあるということは理解しておきたいですね。